■介護支援専門員(ケアマネジャー)とは?
介護支援専門員(ケアマネジャー)は、利用者の希望や心身の状態に合ったサービスを利用できるように「ケアプラン」を作成します。
この「ケアプラン」に沿って、適切な在宅や施設のサービスができるように自治体、在宅サービス事業者、介護保険施設などと、利用者をつないでいくのがケアマネジャーの重要な仕事です。
業務内容は大きく2つに分けられます。
(1)居宅における業務
要介護者や要支援者の人の相談を受け、ケアプランを作成するとともに、居宅サービス事業者等との連絡調整や、入所を必要とする場合の介護保険施設への紹介などを行います。
(2)施設などにおける業務
施設等のサービスを利用している利用者が自立した日常生活を営むことができるように支援するため、解決すべき課題の把握等を行った上で、施設サービス計画等を作成します。
※施設等では、施設サービス計画等に基づき、サービスを実施します。
■将来性
介護支援専門員(ケアマネジャー)の需要は介護保険の利用者増加に伴い、今後も引き続き増加傾向にあります。
ケア付き住宅や有料老人ホームなどでも、今まで以上の伸びが期待されており、ますます将来性のある職種です。
■就職先
超高齢社会の今、介護保険制度のスムーズな運用のために重要な役割を担う介護支援専門員(ケアマネジャー)が、さまざまな場所で必要とされています。
・居宅介護支援事業所
・介護予防支援事業所
・地域包括支援センター
・地方自治体(保健福祉センター、保健センターなど)
・介護保険施設(介護老人福祉施設、介護老人保健施設など)
・ケアハウス
・有料老人ホーム
・社会福祉協議会
・福祉用具レンタル販売会社 など
介護関連の事業所は、NPO法人、社会福祉法人、医療法人などが多い中、一般企業が介護分野へ参入するケースも増えてきており、介護支援専門員(ケアマネジャー)には大きな期待が寄せられています。
■介護支援専門員(ケアマネジャー)になるには
保健医療福祉分野での実務経験(医師、看護師、社会福祉士、介護福祉士等)が5年以上である者などが、
介護支援専門員実務研修受講試験に合格し、介護支援専門員実務研修の課程を修了し、介護支援専門員証の交付を受けた場合に、介護支援専門員となることができます。
保健医療福祉分野での実務経験が5年以上
↓
介護支援専門員実務研修受講試験に合格する
↓
介護支援専門員実務研修を修了する
↓
介護支援専門員資格登録簿への登録申請をする
↓
介護支援専門員証の交付申請をする
↓
介護支援専門員証の交付を受ける
■受験資格
「医師、看護師、介護福祉士等の国家資格に基づく業務」「保健、医療、福祉の各分野における相談援助業務」および「主たる業務が介護の業務」に従事した経験を有する方で、その期間が通算して5年以上であり、かつ、現に当該業務の実務に従事した実績日数が900日以上(一部の業務については、10年以上かつ1,800日以上)の実務経験を有する方。
■試験内容
■出題範囲・出題数(60問)
・介護支援分野:25問
├ 介護保険制度の基礎知識
├ 要介護認定等の基礎知識
├ 居宅・施設サービス計画の基礎知識等
・保健医療福祉サービス分野
├ 保健医療サービスの知識等
├ 基礎:15問
├ 総合:5問
├ 福祉サービスの知識等:15問
※受験者は一律60問全てを解答してください。
※平成27年度試験から保有資格によって認められていた解答免除が廃止されました。
■出題方法:出題は五肢複択方式。解答はマークシート方式
■試験時間:10:00~12:00(120分)
■試験日(全国同一試験日)
年1回。例年、10月の日曜日に実施。
第19回介護支援専門員実務研修受講試験
平成28年10月2日(日) 午前10時開始
■合格発表
平成28年11月22日(火) (予定)
■受験地
申込み日現在、受験資格に該当する業務・職種に従事している場合は、その勤務先のある都道府県。
従事していない場合は、居住している都道府県。
■受験手数料
7,000円~9,500円(各都道府県によって異なります)
※東京都:9,200円
※大阪府:8,700円
※神奈川県:8,790円
※愛知県:8,700円
■合格率
・15.3% (第14回 平成23年度:受験者数 145,529人、合格者数 22,332人)
・19.0% (第15回 平成24年度:受験者数 146,586人、合格者数 27,905人)
・15.5% (第16回 平成25年度:受験者数 144,397人、合格者数 22,331人)
・19.2% (第17回 平成26年度:受験者数 174,974人、合格者数 33,539人)
・15.5% (第18回 平成27年度:受験者数 134,884人、合格者数 20,923人)
※過去のケアマネジャー試験 合格率はこちらから
■学習方法
試験内容は多岐にわたっており、独学で試験の合格をめざすのは難しい資格です。
ケアマネジャー試験の合格をめざすならスクールが開講している講座を受講することをおすすめします。
通学講座や通信講座など受講スタイルは様々ですから、ライフスタイルや目的に合う講座を見つけましょう。
■講座・スクール情報
ケアマネジャーの講座・スクール情報の詳細はこちらから
■お問い合わせ
詳細や受験資格については受験地となる都道府県によって異なります。
各都道府県の窓口(介護保険担当課・福祉課)にお問い合わせください。
■東京都
公益財団法人 東京都福祉保健財団 人材養成部 介護人材養成室 ケアマネ試験担当
TEL:03-3344-8512
(土・日・祝日を除く8時45分から17時30分まで)
URL:http://www.fukushizaidan.jp/101caremanager/shiken.html
■大阪府
一般財団法人 大阪府地域福祉推進財団
ケアマネ係 TEL:06-6763-8044、FAX:06-4304-2941
受付時間:月~金曜日 9:00~18:00(祝日を除く)
URL:http://www.fine-osaka.jp/jigyou/cm-test/
■神奈川県
社会福祉法人 神奈川県社会福祉協議会 介護支援専門員実務研修受講試験実施本部
TEL:045-311-8899
FAX:045-324-3116
URL:http://www.knsyk.jp/s/hataraku/shigoto_shiken_28.html
■愛知県
社会福祉法人 愛知県社会福祉協議会 介護支援専門員実務研修受講試験係
TEL:052-212-5516
※平成28年6月3日(金曜日)から平成28年9月30日(金曜日)までは次の電話番号となります。
TEL:052-212-5530
URL:http://www.pref.aichi.jp/soshiki/korei/0000050638.html
■関連ページ
・介護支援専門員(ケアマネジャー)
・ケアマネジャーの講座・スクール情報
・ケアマネジャー試験 合格率