PR
司法・法務

行政書士試験の合格発表・試験日程・申し込み方法・問題数・配点など【2024/令和6年度】

※令和6年度行政書士試験の受験申し込み受付は終了いたしました。

 
行政書士になるには、
11月(毎年1回)に実施される行政書士試験を受験、合格した後、日本行政書士会連合会が備える行政書士名簿への登録を受ける必要があります。

 
当記事では、行政書士試験の合格発表・試験会場・申し込み方法・問題数・配点・受験資格・試験日程などを詳しく掲載しています。

スポンサーリンク

行政書士試験の受験願書・試験案内の配布と請求方法

受験願書・試験案内は「窓口で受け取る」方法と、「一般財団法人行政書士試験研究センターに郵便で請求して郵送してもらう」方法があります。

窓口での受験願書配布

配布期間
令和6年7月29日(月)~令和6年8月30日(金)
配布場所
受験願書・試験案内の配布場所一覧はこちらになります。
北海道・東北 関東 甲信越・東海・北陸 近畿 中国・四国 九州・沖縄

※注意書きのある場所を除き、土日祝日は配布しません。

郵送による受験願書請求方法

請求受付
令和6年7月8日(月)~令和6年8月23日(金)必着

願書送付
令和6年7月29日(月)から順次発送します。

請求方法
住所・氏名記載の返信用封筒(角形2号=A4サイズの願書が折らずに入る封筒)に郵便切手140円分を貼付し、下記の宛て先まで郵便で請求してください。

郵便切手不足などの不備がない場合、7月29日から順次発送します。

【願書請求宛て先】
〒252-0299 日本郵便株式会社 相模原郵便局留
一般財団法人行政書士試験研究センター試験課

行政書士試験の申し込み方法

次のどちらかの方法により、受験申し込みをしてください。

受験の申し込みは、「郵送による申し込み」と「インタネットによる申し込み」があります。

郵送による受験申し込み

受付期間
令和6年7月29日(月)~令和6年8月30日(金)消印有効

  • STEP1
    受験願書の記入と顔写真を貼付

    ・受験願書に記入
    ・顔写真サイズ(縦4cm×横3cm / カラー写真
  • STEP2
    受験手数料の払い込み

    専用の振替払込用紙で郵便局(ゆうちょ銀行)の窓口で受験手数料10,400円を払い込み【ATM使用不可】
  • STEP3
    振替払込受付証明書を貼り郵送
  • STEP4
    受験票(圧着した郵便はがき)の発送

    10月21日(月)予定
  • STEP5
    令和6年度行政書士試験

    令和6年11月10日(日) 13:00~16:00
  • STEP6
    合格発表

    令和7年1月29日(水) 9:00~

    合格者の受験番号を一般財団法人行政書士試験研究センター事務所の掲示板とホームページに公表します。

  • STEP7
    合否通知書(圧着した郵便はがき)の発送

    合格発表日(令和7年1月29日(水))に受験者全員に発送します。
  • STEP8
    合格者へ合格証を簡易書留郵便で発送

    令和7年2月14日(金)予定

※詳しくは、一般財団法人行政書士試験研究センターの郵送による受験申込みをごらんください。

インターネットによる申し込み

受付期間
令和6年7月29日(月)9:00~令和6年8月27日(火)17:00

  • STEP1
    インターネット申し込み条件に「同意」、受験願書と顔写真画像を登録

    ・受験申し込み画面で必要事項を入力
    ・顔写真画像(JPEG形式 / 高さ320・幅240ピクセル)
  • STEP2
    受験手数料の払い込み

    本人名義のクレジットカードまたはコンビニエンスストアで受験手数料10,400円を払い込み
  • STEP3
    登録完了メールが届いたら申し込み完了
  • STEP4
    受験票(圧着した郵便はがき)の発送

    10月21日(月)予定
  • STEP5
    令和6年度行政書士試験

    令和6年11月10日(日) 13:00~16:00
  • STEP6
    合格発表

    令和7年1月29日(水) 9:00~

    合格者の受験番号を一般財団法人行政書士試験研究センター事務所の掲示板とホームページに公表します。

  • STEP7
    合否通知書(圧着した郵便はがき)の発送

    合格発表日(令和7年1月29日(水))に受験者全員に発送します。
  • STEP8
    合格者へ合格証を簡易書留郵便で発送

    令和7年2月14日(金)予定

※詳しくは、一般財団法人行政書士試験研究センターのインターネットによる受験申込みをごらんください。

行政書士試験の合格発表・試験日程・問題数・配点など

令和6年度行政書士試験の情報をまとめました。

受験資格

受験資格はありません。
年齢、性別、学歴、国籍などに関係なく、どなたでも受験できます。

試験日程

11月の第2日曜日(毎年1回)

 

令和6年度行政書士試験
令和6年11月10日(日) 13:00~16:00

試験時間

試験室への入室 11:50~
集合時刻 12:20 (※1)
受験上の注意事項の説明 12:30~
試験時間 13:00~16:00(3時間)

(※1)試験室に入り、受験票に記載された受験番号の座席に着席してください。

 
遅刻しないよう、試験会場への交通手段、所要時間などを事前に確認し、時間に余裕を持ってお出かけください。

問題数・配点・試験科目・試験内容・出題形式

試験科目 問題数 配点 出題形式 試験内容
行政書士の業務に関し
必要な法令等
46題 244点 択一式
記述式
憲法
行政法
民法
商法
基礎法学
行政書士の業務に関し
必要な基礎知識
14題 56点 択一式 一般知識
諸法令
情報通信・個人情報保護
文章理解
60題 300点

※法令については、試験を実施する日の属する年度の4月1日現在施行されている法令に関して出題します。

合格ライン(合格基準)

次の要件のいずれも満たした者を合格とします。

  1. 行政書士の業務に関し必要な法令等科目の得点が、満点の50%以上である者
  2. 行政書士の業務に関し必要な基礎知識科目の得点が、満点の40%以上である者
  3. 試験全体の得点が、満点の60%以上である者

※合格ライン(合格基準)については、試験問題の難易度を評価し、補正的措置を加えることがあります。

受験手数料

10,400円

いったん払い込まれた受験手数料は、地震や台風などにより、試験を実施しなかった場合などを除き、返還しません。

行政書士試験の合格発表

毎年1月第5週

 

令和6年度行政書士試験の合格発表
令和7年1月29日(水) 9:00~

 
合格発表の方法は3つあります。

  • 一般財団法人行政書士試験研究センター事務所の掲示板に公示
  • 一般財団法人行政書士試験研究センターのホームページに掲載
  • 受験者全員に合否通知書を送付

 

一般財団法人行政書士試験研究センターのホームページのURLはこちらになります。
URL:https://gyosei-shiken.or.jp/
スポンサーリンク

例年、合格発表日の午前中はアクセスが集中し、インターネットが繋がりにくくなることがありますので、ご了承ください。

推奨ブラウザは、Microsoft EdgeおよびGoogle Chromeです。
スマートフォンなどは、閲覧に支障を生じることがあります。

 
合格者には令和7年2月14日(金)(予定)に合格証を簡易書留郵便で発送します。

お問い合わせ

一般財団法人行政書士試験研究センター
〒102-0082
東京都千代田区一番町25番地 全国町村議員会館3階
TEL:03-3263-7700(試験専用照会ダイヤル)
※おかけ間違いにはご注意ください
URL:https://gyosei-shiken.or.jp/

 

 

タイトルとURLをコピーしました