第1回~第9回の歯科技工士国家試験の合格率・受験者数・合格者数、合格率の推移(2軸グラフ)をまとめました。
試験の実施に関する事務は、平成26年度までは各都道府県で行われていましたが、平成27年度以降は財団法人歯科医療研修振興財団が行っています。
当記事では、財団法人歯科医療研修振興財団が指定試験機関となった平成27年度以降の合格率を掲載しています。
歯科技工士国家試験の合格率【2024/第9回】
回数 | 合格率(%) | 受験者数(人) | 合格者数(人) |
---|---|---|---|
第1回 (平成27年度) |
99.1 | 1,114 | 1,104 |
第2回 (平成28年度) |
97.5 | 1,012 | 987 |
第3回 (平成29年度) |
94.7 | 952 | 902 |
第4回 (平成30年度) |
95.1 | 839 | 798 |
第5回 (令和元年度) |
95.0 | 882 | 838 |
第6回 (令和2年度) |
95.8 | 859 | 823 |
第7回 (令和3年度) |
94.8 | 872 | 827 |
第8回 (令和4年度) |
90.7 | 904 | 820 |
第9回 (令和5年度) |
95.7 | 835 | 799 |
歯科技工士国家試験の合格率の推移(2軸グラフ)